
1人では着物で出かけたくない
1人で着物で出かけたくないには、いくつか理由があると思います。
- 1人では目立つ。
- 誰かいないと着崩れした時直せない。
この様な理由が主だと思います。
でも
- 着物好きの友達がいない…
- 着物屋さんや着付け教室のお出かけイベントに参加したいが買わされた経験がある…
- 知らない人とは気が重い…
など、いざ複数人で出かけようとするとまた別の問題や抵抗があります。
そんな方に1人ではなく、複数人で着物で出かけるコツをお教えいたします。
コミュニティサイトに参加し着物好きの方とお友達になる。
まずは『オンライン上』で着物のお友達を作ってみましょう。意外に多いですし、結局みんな同じ悩みを持ってます。
おすすめコミュニティサイトは
- mixi
- Google+
など
色々ありますがベタなのはこの2つかと思います。どのコミュニティでもいいので入ってみて嫌なら抜ければいいと思います。
コミュニティの良し悪しの見極めは
- 着物の業界人が立ち上げているコミュニティかどうか
- 年齢層が自分とあっているか(着物に限らず話題が合いそうか)
こういった事を見極めないとそもそも楽しくないといった事態に陥るかもしれません。
コミュニティですが、コミュニティ全体に溶け込むよりも身近な1人の人と仲良くなる。
という感覚の方が長い目で見ても楽しくなるのではないかと思います。
お友達とノリで観光地のレンタル着物屋さんに入る。
ノリでレンタル着物屋さんに入って観光を満喫するのも1つの手です。
『着物を着て観光する』
という事に不満を持つ方は意外にいません。
特に2人以上の複数人で入る時はみんな1人では着たくないと思っている方が多いので、楽しんでみんなで着物を選んだりする事ができると思います。
更に実店舗のレンタル着物屋さんはまず観光地にしかありません。なので、そこまで目立つ事もなく着物での観光を楽しむ事ができると思います。
今のレンタル着物屋さんは安いし種類もかなり取り揃えられています。
呉服業界自体が普段の着物に視点を当て始めているので、式ごとの着物をレンタルするよりも選べる数も多いと思いますので楽しめるのではないでしょうか?
着付け教室などに参加し着物好きのお友達を作る。
着付け教室に通うのが着物の友達を作るという点では最速かつ最強かと思います。
『着物が好き』
という趣味のお友達が着付け教室に通っているだけで作れます。
皆さん不安の中、来られている方が多いので、着付けが苦手な方や勉強したい方ほど、共通の悩み点やつまづく点を互いに共有出来るので、すごく良い環境だと思います。
恐らくどこの着付け教室も
-
半分の方は
- 着物初心者で着付けを勉強しに来ている人。
- 着物は着れるが、新しい着物の友達が欲しい人。
残りの半分の方は
という形で成り立っている様な気がします。
また、着付け教室後にそのまま着物でランチを楽しんだり、着付け教室が開催しているお出かけイベントに参加したりと着る機会は自然と増えて行きます。
『着物が好き』という共通の趣味のお友達がいない方で手っ取り早く着物で複数人でお出かけしたい方には最高の機会ではないでしょうか。
まとめ
- コミュニティサイトで着物の友達を作る
- お友達とノリで観光地のレンタル着物屋さんに入る。
- 着付け教室などに参加し着物好きのお友達を作る。
という地道ですが
着物の友達を作る
事によって着物の楽しめ具合は身近になり倍増します。
駅とかだとたまに1人で着物を着られている方を目撃しますが、観光地や街中で1人で着物を着ている方は少ないように感じます。
複数人での着物着用目的があるから、着物を着る
=
着物を着たいから複数人で着物着用目的を作る
という形を着物好きな方はされていると思います。
結局1人では着にくいものだと割り切ってしまい、『着物好きの友達できたらいいな』という感覚で着物友達を探したり見つけることが大切なのかと思います。
- コミュニティサイトでの投稿が億劫…
- ノリでお友達とレンタル着物屋さんには入れない…
- 着物友達が欲しいが着付け教室に飛び好む勇気がない…
という方は一度chuins.jpにご連絡してみてください。一緒に着物でお出かけしてみましょう。着物友達になりましょう。(笑)
着物で割り勘ランチに行ったり(笑)、
お花見や花火大会に参加してみたりしませんか。
着物をお持ちでない方は着物のレンタルもさせて頂きます。
※5日間レンタル
当日着付け有り
5400円(税込)
※詳しく聞きたい方は下の連絡フォームからご連絡ください。
お持ちの方は是非自分の着物を着て一緒に出かけましょう。
着物の展示会や販売は一切なしですが全て割り勘です。(笑)
さらにお出かけスポットは関西地区限定でお願いします(笑)
そこから着物の着付けを自分なりに学んでみて下さい。
私達の提供している着物の着付け&ヘアアレンジのページも参考にしてみて下さい。