着物でお出かけ -関西オススメスポット編-

着物でお出かけ
-関西オススメスポット編-

着物のデメリットとしてよくあげられるのが『着ていく場所がない』という事です。

せっかく自分で着付けができるようになった、と思っていても着ていく場所がないと意味がありません。
着付けの練習の意欲にもつながってくると思います。

浴衣は花火や夏祭りといったイベントがありますが、着物を着ていくイベントも探せば案外あります。

ここでは着物や浴衣の『着ていきやすい場所』、『着物や浴衣と雰囲気がマッチしている場所』をご紹介します。

最近は意外にお祝い事などの式事ではない普段着として着物を着用をしたいという方の意見が多いように感じます。

普段着としての和装を楽しみやすい場所を選定していますので是非ご覧ください。

※chuins.jpの活動場所が関西のため関西周辺になってしまいます。早く東京での活動もできるように頑張ります。笑

京都編

gozanokuribi

京都はオススメスポットが他府県に比べ多いです。

自然が多かったり、昔からの景観を大切に保ちたいという意識の強い地域になりますので、着物や浴衣の雰囲気に合う場所も次第に多くなります。

もちろん着物屋さんも至る所にあるので着物を着て着物屋さん散策も一つの楽しみかもしれません。

シーズン毎にオススメスポットを2箇所ずつ紹介していきます。続きを読む

大阪編

oosakajyou

京都や奈良に比べると古いレトロな町並みはそこまで多くないですが、アクセスの良さは大阪なので抜群です。

また、着物を着ている方もそこそこおられるので、着物を着てて浮くということもないので、気を遣わずに散策できると思います。

では、シーズン毎にオススメスポットを紹介していきます。続きを読む

奈良編

image

古き良き建物や町並みの残る、着物を着て行くにはぴったりの場所です。

レンタル着物屋さんなども観光地である奈良公園付近には有りますので、着物で散策される方も多いのではないでしょうか。

シーズン毎にオススメスポットを紹介していきます。続きを読む

着物をもっと普段着としてきたい方

お出かけ着物01

『着物や浴衣は持っているけども、もっと活用したい』とお考えの方は、こちらのページでイベント事ではない着用しやすいスポットを紹介しています。
是非、参考にしてみて下さい。

『持っている着物は少し高くて着るのが億劫…』
『持っている着物が訪問着や留袖の式事でしか着れない…』

という方は一度chuins.jpの商品をご覧ください。
オーダーメイドの洗える着物
になりますので、
普段着物として気兼ねなく着ていただけると思います。
また、オーダーメイドになりますので、着付けを覚えたての方でも既製サイズの着物よりも綺麗に着付けができると思いますのでぜひご覧くださいませ。

これから着物を普段に着てみたい方

着物お出かけ03

『着物は着てみたいけど何も分からない…』
という方は是非こちらをご覧ください。

などを解説していますので、一度覗いてみてください。