
【着物でお出かけブログ】奈良編
着物を着て奈良にお出かけに行ってきました∩(´∀`)∩ワァイ♪
今回は2人で行きましたが、2人共かなり懐かしの奈良に興奮しました!
平日にも関わらず人も多く、海外からの観光のお客様もたくさんおられました!
まずは建て替え中?だった興福寺をご紹介ww
今回は車で興福寺と東大寺に行きましたが、車を止めるなら絶対興福寺側です!!
駐車場代が全然違う!!
歩くの面倒くさくなってきて横着したのがダメでした。。。
という事で興福寺側にある五重の塔です。
むかしからある日本の伝統的建造物ってやっぱり実際に見ると圧倒されちゃいますね。
今回のコーディネートは大人気モダンストライプ着物に猫ちゃんの市松半幅帯を合わせました!
少しタレが長かったかな?
着物はあえて短めに着てブーツを合わせています。アンティークやヴィンテージの着物はもともと短めだったりしますが、新しく誂える際に短めに仕立てるともったいないので、おはしょりの部分で長さを調整して着付けています。
さらに中は長襦袢では無く、タートルネックでさらにカジュアルにしちゃいました。
バッグも写真では分かりにくいですがショルダーバッグにしています。
こちらがメンズバージョン。
まぁメンズが目立って目立って。。笑
メンズのコーディネートもブーツにニット帽に長襦袢ではなく、インナーはエンジ色のバンドカラーシャツ。
メンズは190cm弱なのでいろんな意味で目立ちましたww
邪道って言われかねないコーディネートですw
まぁ着たいように着るのがchuins.jp流ですんで気にしない気にしない。。。(A;´・ω・)アセアセ
写真を撮らせて欲しいなど着物ならではの体験もさせていただきました!
男性用も女性用も評判は海外の方や若い方には良さそうでしたヽ(´∀`)ノ
着物を着られている方も何人かはいました。が、京都ほどは居てないイメージでした。近くに着物のレンタル屋さんがあったのでそこでレンタルされている方は何人かおられ、可愛い小紋のお着物を着られてました!スタンダードな着物の着付けもやっぱりおしゃれで可愛ですね!
次は東大寺編ブログを紹介予定です!
是非お楽しみに!
【お得な情報!】
レディースもメンズもセットでの販売を開始しました!
洗える着物と帯のセットが基本ですが、必要最低限の小物とオンライン着付け講習の付いた初心者セットも御座います!
お安い金額での提供になっていますので普段着としてのお着物をお探しの方、ネットの通販で安いお着物をお探しの方、是非ご覧ください!
chuins.jp ショップはこちらから