
【着物でお出かけブログ】 夜を着物で徘徊するpart13
さて暑さも本格的になって着た今日この頃。
今回は新作の着物&浴衣で
【着物でお出かけブログ】夜を着物で徘徊する
part13をお送りします!
あんな製作秘話や
こんな製作秘話を
お伝えできればと思います!
あ、皆さまインスタグラムのいいねありがとうございます!励みになりますのでもっといいねしちゃって下さい!笑
それでは
【着物でお出かけブログ】
夜を着物で徘徊するpart13
〜浴衣って超涼しいんですけど編〜
スタート!
さて今回はレディースの着物&浴衣の新作、
【着物&浴衣 モダンレッド花柄刺繍】
をきて徘徊していきます。
有難いことに繁忙期なので出かける場所が近場で一律してきました。笑
今回は浴衣としての着用なので中はキャミソールだけです。
いやとにかく涼しいんですけど!浴衣!
洋服だと肌に密着してベタベタする感じがありますが、浴衣は肌に触れない部分も多いので風通しが良い!
分かってたけど再認識って感じです!笑
この
【着物&浴衣 モダンレッド花柄刺繍】
は
とにかく生地がさらっとしていて着ていて気持ちいいです。
ローン生地というコットンの生地なので肌触り、着心地は最高です。
作ってる時も『柔らかい生地やなー、肌ざわり気持ちいいなー』と感じていたのですが、着てみてさらにその快感を感じました。
生地詳細は新着情報の商品紹介ページにも記載してますので読んでみて下さい。
今回、色々新作を考えるにあたってデザインはかなり悩みました。
また次回展開するつもりなのですが、
ギンガムの優しーい感じの着物
か
chuins.jpらしい
パキッとしたシンプルデザイン
かで相当悩みました。
今回は赤でかなり派手に見えますが
chuins.jpらしいパキッとしたデザイン
に拘りました。
ギンガムはあるといえばあるデザインなので後回しです。
この真っ赤なデザインは今逃すと無いかな、と思ったのでこのデザインにしました。
また、赤の着物って人気なのですが、振袖とかでしか無いんですよね。
普段着の赤着物、浴衣が欲しいなと思ったので今回作成しました。
また、chuins.jpは主にチェックやストライプのド定番柄が多いのですが、花柄は今まで作っていなかったので今回は花柄でいこう!となりました。
一言に花柄と言ってもめちゃめちゃいっぱいあるのですが、正直
『かっこ可愛い』とか『大人可愛い』
感じの花柄って結構難しいなぁと感じました。
ものすごく幼稚っぽくなるか渋すぎる感じになるかの2択の柄が多いのですが、今回の花柄は丁度いい感じのテイストだと思います。
また刺繍のみのデザインなのでプリント独特の色味が全く出ていませんのでシンプルさにも拘れたかなと思います。
またこの花柄刺繍のいいところなのですが、柄が大きすぎず小さすぎないので、
近くから見ると花柄
遠目から見ると麻の葉模様
みたいな見え方ができます。
ちょっと隠れおしゃれみたいな粋な感じがしたのでこのデザインにしました。
今回の帯結びはお太鼓風の結び方です。
片面だけを出す感じでやってます。
ちなみにこの草履もカバンもオリジナルで今回作ってみました。
草履は鼻緒のところだけね。笑
また展開していければと思います。
次回はメンズ新作での着物でお出かけブログを更新予定です!
お楽しみに〜!
今回使用した商品はこちらから