【着物でお出かけブログ】 夜を着物で徘徊するpart14

【着物でお出かけブログ】 夜を着物で徘徊するpart14

いやー、テレビや街中でも浴衣や夏着物の方をちょくちょく見かける季節になりましたね。

chuins.jpもお披露目も含めて花火大会に行きたいなぁーと思っているのですが全くそんな時間がございません。笑

有難いことに忙しくさせて頂いておりますので、ちょっと当分は落ち着かないかなーといった感じです。

と言いつつ
『暑い』『人混みウザい』『疲れる』なんかの理由もちゃっかりあります。
うん。
大半それだね。笑

あ、あとご注文頂いているお客様には伝えているのですが、少し注文が殺到しておりまして、納期がカツカツになっております。

もしご購入予定のある方、いいなぁって思って頂いているお客様はご納期なんかを教えて頂けると幸いです。

ご注文は絶賛受付中ですのでどしどしお待ちしております!笑

ってなわけで

【着物でお出かけブログ】
夜を着物で徘徊するpart14
〜浴衣って超涼しいんですけど2編〜


さて今回はメンズの新作
【着物&浴衣 メンズ リネンチョコチェック】
で徘徊して行きまーす!

今回は浴衣バージョンでの徘徊です。

やっぱり涼しいね、浴衣。
スーッとする風通しの感じは浴衣ならではじゃないかなと思います。

今回の【着物でお出かけブログ】でも新作の製作秘話なんかを書いて行きます。

とにかく茶色系が欲しかった!自分が!

正直これにつきます。
これのみといっても過言ではありません。笑

これは拘っている部分でもあるのですが、
メンズでも『かっこ可愛い感じ』の柄に拘っています。

いろんな記事で書いていますが、メンズの着物はとにかく単調なものが多い!

シンプルなことはいいのですがシンプルすぎる!
シンプルすぎてかっこよすぎる!
と思っていますので、少し変わった色柄を意識しています。

少し変わった色柄を意識しながら、そこまで目立たない雰囲気も意識しています。

近くから見ると完全に茶色ですが、遠目から見るとベージュっぽい感じにも見える着物&浴衣です。


今回は着物&浴衣としては初めての麻に挑戦してみました。

チクチクするだろーなぁーって思ってたのですが、フレンチリネンの生地なのでチクチク感はほぼありません。

むしろいい感じにパリッとしていてそれでいてフワッともしてある生地です。
…ん?
矛盾してる?笑

コットンの生地ほどフワッとはしていませんがコットン程へにゃっともしません。

生地も厚くないのでフワッと感も感じるのだと思います。

麻生地の簡単な説明は新着情報の商品紹介ページにて記載してきますのでよかったら読んでみてください。


今回は浴衣コーデということで涼しげなBEAUTY&YOUTHのハットを合わせました。
これ可愛いからめちゃお気に入りです☆

履物はいつもスニーカーやブーツですが今回は雪駄を久しぶりに履きました。
足が痛いです。が、これもベタなデザインが好きで気に入ってます。


帯は
【角帯 メンズ ギンガムチェック×生成り帯】
の生成り無地の方を表にして巻いています。

結び方は最近ずっとこれですが片結びです。
これ可愛いから好きです。

総合的にシンプルで差し色とかもこれといってない
このコーディネートの感じ、好きです!笑

細い男性は浴衣としての着用の際は補正とかも暑くなってしまうので襟止めなんかを買うと簡単に着崩れを防止できるのでオススメです。

さてこの辺で今回の
【着物でお出かけブログ】夜を着物で徘徊する
は以上です!

当分この新作を着倒していくつもりです。笑
次回の着物でお出かけブログも乞うご期待!

今回使用した商品はこちらから