
着物に合う髪型のアレンジ(ギブソンタック) ロング向き
ギブソンタックは今、海外でも人気のヘアアレンジです。
ヘアアクセつけなければ、エレガントに落ち着いた感じに
かんざしをつければ、あら不思議!やまとなでしこ。
きらきらヘアアクセや髪飾りをつけるとと、CUTEに。
着物でも洋服でも可愛くなるロング向きの髪型です。
ぜひロングの髪の方はお試しください。
※用意するもの
- ヘアゴム
- ヘアピン
- ヘアスプレー
- 髪飾り
-
低めの位置でポニーテール
-
上から下にくるりんぱ!ゴムを毛先にずらし、わっかを作り、そこに毛束を通す。
-
くるりんぱが出来て毛先を結んでいる状態。
-
毛先をゴムで結んでくるくると上に巻いていき、くるりんぱで通したところをヘアピンで固定して下さい。
-
トップを引き出しルーズ感を出して、ヘアスプレーで固めて完成です。
低めの位置がオススメですが、お好みの高さを探してみてください。
ポイントはくるりんぱするときにしっかりゴムをずらす事です。
髪型も着付けと同じで色んなアレンジができます。
髪の長さで出来る髪型が違いますが、種類を知ってる知らないでは着物や和装を楽しめる幅も変わってきます。
今回のギブソンタックはロングの方がやりやすい髪型になっています。
一言にロングといっても長さはそれぞれなので自分にあった結ぶポイントなどを見つけて頂ければと思います。
是非ロングの髪の方は一度着物を着てギブソンタックに挑戦してみてください。